• Skip to main content

Hayato Wakabayashi Photography

Hayato Wakabayashi Photography 若林勇人

  • news
  • portfolio
    • STANDARD
    • SEASIDE
    • GRAVITY
    • VANISHING
    • Luncheon on the grass
    • LAKESIDE
  • blog
  • c.v.
  • contact

自分でできる。作家のための作品複写_機材編

2016年6月10日

カラーチャート

はじめに 撮影をしているとよく聞かれるので平面作品の複写方法について簡単に説明します。どこまでクオリティーをこだわるかで随分と手間が変わってくるので今回は平面作品かつ表面にテクスチャがなく、ラメ、パールや光沢がないものを前提とします。そこそ …

[もっと読む...] about 自分でできる。作家のための作品複写_機材編

映画「ルーム」閉じられた世界から踏み出すときに伴う苦痛と困難

2016年5月12日

レニー・エイブラハムソンの最新作。前作「フランク」が一人の圧倒的な才能のある男とそれに憧れる男の非常に厳しい結末を描く苦い青春劇だったので本作も楽しみにしていた。ネタバレあります。 …

[もっと読む...] about 映画「ルーム」閉じられた世界から踏み出すときに伴う苦痛と困難

ヒュースコットダグラス展_栃木県立美術館

2016年5月9日

ヒュースコットダグラスの日本での初めての美術館での個展を見に栃木県立美術館に行ってきた。 …

[もっと読む...] about ヒュースコットダグラス展_栃木県立美術館

「入門 犯罪心理学」目立った事やすぐ思いつくような事を関連付けると物事の本質を見誤るかもしれない

2016年5月8日

犯罪心理学というと「羊達の沈黙」で描かれたようなプロファイルやフロイトの精神分析ぐらいしか思いつかないのけれども、amazonでセールをやっていたこともあり読んで見たらとてもおもしろかった。犯罪心理入門というタイトルで初心者向けの内容であった …

[もっと読む...] about 「入門 犯罪心理学」目立った事やすぐ思いつくような事を関連付けると物事の本質を見誤るかもしれない

大量に流通していて凡庸とも思えるようなこと

2016年5月6日

最近はじめているプロジェクトの一つは相変わらず時間がかかりそうなので今年は展示しない作品の話。 撮影の準備のために人に会ったり資料を読んだりしているところです。 …

[もっと読む...] about 大量に流通していて凡庸とも思えるようなこと

リニューアルオープン

2016年4月22日

  こんな写真が撮れてしまったので何か新しいことを始めようかと 先日の撮影途中にいつの間にか車がこんな事になっていたので、何か始めるにはいい機会と思いたち10月の個展までの作品制作の過程や来年のグループ展に出す予定の新作の制作や …

[もっと読む...] about リニューアルオープン

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • 次のページへ 6

Copyright © 2022 · Hayato Wakabayashi

  • instagram
  • facebook
  • twitter