個展や仕事が一段落したので春に撮影した方のお宅に二度目の訪問。 前回色々と使い勝手の悪いセットだったので今回は撮影の対象に特化したセットをつくり前回あまりにもままならなかったのでもう一度挑戦。 3月の展示に向けて新作少しずつ撮り進めています …
自分でできる。作家のための美術館、ギャラリーでの展示風景撮影。インスタレーションビューについて。
撮影しているとよく聞かれるので、展示会場の簡単な撮影方法を解説します。レジデンスなどで撮影を頼むことが出来ない場合などでもある程度自分で撮影出来るようになっていた方が良いと思います。インスタレーションなどは残らないので、その後のアーカイブのた …
[もっと読む...] about 自分でできる。作家のための美術館、ギャラリーでの展示風景撮影。インスタレーションビューについて。
個展「海辺にて」ギャラリー冬青、終了しました。
先週土曜日10月29日でギャラリー冬青で開催していました個展終了しました。 たくさんの方にお越しいただき大変ありがとうございました。 …
アルバレス・ブラボ写真展 「メキシコ、静かなる光と時」_世田谷美術館
ポエジーは認識、救済、力、放棄である。世界を変えうる作用としての詩的行為は、本質的に革命的なものであり、また、精神的運動なるがゆえに内的開放の一方法でもある。ポエジーはこの世界を掲示し、さらにもうひとつの世界を想像する。 「弓と竪琴」 …
個展用のフィルムスキャニング_FLEXTIGHT
個展用のラムダプリントのデータを現像所にようやく先週納入しました。今回の展示のプリントは4x5のネガフィルムで撮影してそのネガをフィルムスキャナーでデータ化してから、ラムダでプリントしています。 …
自分でできる。作家のための綺麗なポートフォリオのプリント。
9月末から始まる個展で展示するラムダプリント用のターゲットプリントを時間をみつけては作っています。せっかくなのでプリント乾燥時間に自宅のプリンターでキレイにプリントする方法を簡単に書いておきます。9/21追記 …