• Skip to main content

Hayato Wakabayashi Photography

Hayato Wakabayashi Photography 若林勇人

  • news
  • portfolio
    • STANDARD
    • SEASIDE
    • GRAVITY
    • VANISHING
    • Luncheon on the grass
    • LAKESIDE
  • blog
  • c.v.
  • contact

遅々として進まないブログを書いて。あけましておめでとうございます。

2017年1月5日

去年から個展もあることだしと始めた遅々として進まないブログを書いてみて。 …

[もっと読む...] about 遅々として進まないブログを書いて。あけましておめでとうございます。

例えばこのように写真展見ています。杉本博司『ロスト・ヒューマン』

2016年12月13日

もう1ヶ月以上前になりますが杉本博司『ロスト・ヒューマン』東京都写真美術館を見てきました。 写真展見てもよくわからない、なんとなくきれいとだな、なんだか義務感に襲われて展示見に行ってモヤモヤしてしまっている人のために例えばこんな風に写真展見 …

[もっと読む...] about 例えばこのように写真展見ています。杉本博司『ロスト・ヒューマン』

全体に到達するように細かな部分を加えて統合していくのです。

2016年12月6日

個展や仕事が一段落したので春に撮影した方のお宅に二度目の訪問。 前回色々と使い勝手の悪いセットだったので今回は撮影の対象に特化したセットをつくり前回あまりにもままならなかったのでもう一度挑戦。 3月の展示に向けて新作少しずつ撮り進めています …

[もっと読む...] about 全体に到達するように細かな部分を加えて統合していくのです。

個展「海辺にて」ギャラリー冬青、終了しました。

2016年11月4日

先週土曜日10月29日でギャラリー冬青で開催していました個展終了しました。 たくさんの方にお越しいただき大変ありがとうございました。 …

[もっと読む...] about 個展「海辺にて」ギャラリー冬青、終了しました。

アルバレス・ブラボ写真展 「メキシコ、静かなる光と時」_世田谷美術館

2016年9月25日

バリーフナガン

ポエジーは認識、救済、力、放棄である。世界を変えうる作用としての詩的行為は、本質的に革命的なものであり、また、精神的運動なるがゆえに内的開放の一方法でもある。ポエジーはこの世界を掲示し、さらにもうひとつの世界を想像する。 「弓と竪琴」  …

[もっと読む...] about アルバレス・ブラボ写真展 「メキシコ、静かなる光と時」_世田谷美術館

私自身の内に響く声から対岸へと飛躍していくこと_佐峰存「対岸へと」

2016年8月23日

お台場レインボーブリッジ

最近すっかり詩を読んでいなかったが、久しぶりに手にとった詩集がとても素晴らしかった。近所のリブロもなくなりその数年前には「ぽえむぱろうる」もなくなり書店に立ち寄る機会も減ってきているのも原因の一つではあるのだけども。 アメリカ生まれニューヨ …

[もっと読む...] about 私自身の内に響く声から対岸へと飛躍していくこと_佐峰存「対岸へと」

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • Go to Next Page »

Copyright © 2023 · Hayato Wakabayashi

  • instagram
  • facebook
  • twitter