もう1ヶ月以上前になりますが杉本博司『ロスト・ヒューマン』東京都写真美術館を見てきました。 写真展見てもよくわからない、なんとなくきれいとだな、なんだか義務感に襲われて展示見に行ってモヤモヤしてしまっている人のために例えばこんな風に写真展見 …
アルバレス・ブラボ写真展 「メキシコ、静かなる光と時」_世田谷美術館
ポエジーは認識、救済、力、放棄である。世界を変えうる作用としての詩的行為は、本質的に革命的なものであり、また、精神的運動なるがゆえに内的開放の一方法でもある。ポエジーはこの世界を掲示し、さらにもうひとつの世界を想像する。 「弓と竪琴」 …
「サイ・トゥオンブリーの写真」川村記念美術館
立ち食いそばチェーン界の二大巨塔、うちたて、ゆでたて、あげたての「ゆで太郎」と、ありえないお店を目指す店「いわもとQ」。その数ある「ゆで太郎」の中の名店70号店、佐倉岩富店のさくさくのかき揚げそばを食してから川村記念美術館に向かう。 …
嵯峨篤 「Perception」_SCAI THE BATHHOUSE
ギャラリーに入ると、光沢がある正方形の板のようなものが壁に展示されている。過去に見た作品は黒と白の光沢面が絵画として提示されていてあえて単一な色面が選ばれ、光沢にするという磨きを絵画としていた。 …
ヒュースコットダグラス展_栃木県立美術館
ヒュースコットダグラスの日本での初めての美術館での個展を見に栃木県立美術館に行ってきた。 …